2012年06月22日
はじまりを、はじめよう。
私がほぼ毎日見ているサイト、『ほぼ日刊イトイ新聞』。
その中で気になる連載が始まったのが、4/20。
連載名は、『BEGINNING(ビギニング)』。
趣旨について、糸井重里氏のコメントから抜粋。
はじまりを、中心に世界を見たいと思ったのです。
あちこちのはじまりを、よろこびたいと思ったのです。
はじまりを、励ましたいと思ったのです。
最後のフレーズ、「はじまりを、励ましたい」。
これは私のブログテーマ「えんかれ」と同じ。

という訳で注目していたのですが、その中で読者参加型企画が始まりました。
みんなで朝日の写真を投稿して、一つの動画を作る企画、その名も『みんなで朝日を昇らせよう。』
私も早速応募しました。
写真は昨年新婚旅行で行った、オーストラリア・エアーズロックの夜明け。

そして最近その動画が完成し・・・

ちゃんと載っていました!
シールも届いて、少し幸せな気分になりました。
今やケータイ・スマホで国民総カメラマン・ライターですから、
はまぞうでもやれそうな企画ですよね。
ちゃんと収益になる部分もあるし、いい企画だなー。
スポンサーになってくださる企業様、お待ちしております。笑
その中で気になる連載が始まったのが、4/20。
連載名は、『BEGINNING(ビギニング)』。
趣旨について、糸井重里氏のコメントから抜粋。
はじまりを、中心に世界を見たいと思ったのです。
あちこちのはじまりを、よろこびたいと思ったのです。
はじまりを、励ましたいと思ったのです。
最後のフレーズ、「はじまりを、励ましたい」。
これは私のブログテーマ「えんかれ」と同じ。

という訳で注目していたのですが、その中で読者参加型企画が始まりました。
みんなで朝日の写真を投稿して、一つの動画を作る企画、その名も『みんなで朝日を昇らせよう。』
私も早速応募しました。
写真は昨年新婚旅行で行った、オーストラリア・エアーズロックの夜明け。

そして最近その動画が完成し・・・

ちゃんと載っていました!
シールも届いて、少し幸せな気分になりました。
今やケータイ・スマホで国民総カメラマン・ライターですから、
はまぞうでもやれそうな企画ですよね。
ちゃんと収益になる部分もあるし、いい企画だなー。
スポンサーになってくださる企業様、お待ちしております。笑
Posted by S. at 08:30│Comments(0)
│言葉