2012年10月09日
ヒカリエに行って、ほぼ日に載った
日曜日に代々木体育館でのライブに行ったのですが、
その前に渋谷ヒカリエに寄ってきました。

タテに長いんですね。
駅直結で、雨に濡れずに済みました。
■渋谷ヒカリエ
目当ては、『ほぼ日ストア』の渋谷ヒカリエ出張所。
ウェブでしか見れない商品も見られるし、何より
「ほぼ日」にリアルで触れられるのが嬉しくて
行って来ました。

■ほぼ日刊イトイ新聞
おおーこれが看板ですね。
ほぼ日の乗組員さんに写真大丈夫ですか、と聞くと
「持って帰らなければOKですよ」と気さくに
答えていただきました。
その後、写真を撮ってもらって「ほぼ日」に載せて
頂きました。こちらです↓
■ほぼ日手帳210月は手帳祭り! - ほぼ日刊イトイ新聞
・・・とは言え、どんどん更新されているので、
結構掘り返さないと出てきませんが×
青いダウンベストを着て、奥さんと写っているのが私です。
大好きなウェブサイトにリアルで触れたり、
掲載されたらやっぱり嬉しいものですね。
こういう「嬉しさ」を提供し続ける事で
人を集め、その後にお金が付いてくる
仕組みが出来ていると感じます。
ちなみに私は受注生産限定の手帳カバーを買ってしまいました。
長く付き合う予定なので、今からとても楽しみです。
その前に渋谷ヒカリエに寄ってきました。

タテに長いんですね。
駅直結で、雨に濡れずに済みました。
■渋谷ヒカリエ
目当ては、『ほぼ日ストア』の渋谷ヒカリエ出張所。
ウェブでしか見れない商品も見られるし、何より
「ほぼ日」にリアルで触れられるのが嬉しくて
行って来ました。

■ほぼ日刊イトイ新聞
おおーこれが看板ですね。
ほぼ日の乗組員さんに写真大丈夫ですか、と聞くと
「持って帰らなければOKですよ」と気さくに
答えていただきました。
その後、写真を撮ってもらって「ほぼ日」に載せて
頂きました。こちらです↓
■ほぼ日手帳210月は手帳祭り! - ほぼ日刊イトイ新聞
・・・とは言え、どんどん更新されているので、
結構掘り返さないと出てきませんが×
青いダウンベストを着て、奥さんと写っているのが私です。
大好きなウェブサイトにリアルで触れたり、
掲載されたらやっぱり嬉しいものですね。
こういう「嬉しさ」を提供し続ける事で
人を集め、その後にお金が付いてくる
仕組みが出来ていると感じます。
ちなみに私は受注生産限定の手帳カバーを買ってしまいました。
長く付き合う予定なので、今からとても楽しみです。
Posted by S. at 20:50│Comments(3)
│雑記
この記事へのコメント
お久しぶりです。
大羽の青木です。奥様がほぼ日手帳の用紙を作っている会社の
社員さんだったとは驚きです!!
私もほぼ日手帳がずっと気になっていて、今年こそ買ってみようと
思っているところです。
また使いごこちをぜひ教えて下さいね。
大羽の青木です。奥様がほぼ日手帳の用紙を作っている会社の
社員さんだったとは驚きです!!
私もほぼ日手帳がずっと気になっていて、今年こそ買ってみようと
思っているところです。
また使いごこちをぜひ教えて下さいね。
Posted by カナ at 2012年10月09日 22:28
奥さまチェーック!!
お初です。
勤務先まで知ってしまいました。
ちなみに、静岡理工科大学の卒業生も何人かお世話になっている会社で、ますます親近感。
お初です。
勤務先まで知ってしまいました。
ちなみに、静岡理工科大学の卒業生も何人かお世話になっている会社で、ますます親近感。
Posted by マスター・コバ
at 2012年10月10日 08:17

>カナさん
お久しぶりです!私もたまに忘れるのですが、実はそうなんですよ。
私も今年からですが、ほぼ日は開くのが楽しくなる手帳です。
サイトやガイドブックもぜひチェックしてみて下さいね。
http://www.1101.com/store/techo/index.html
>コバさん
チェックされました!(笑) また直接ご挨拶もさせて下さい◎
意外と理工科大卒の方と同じ部署だったりして・・・笑
お久しぶりです!私もたまに忘れるのですが、実はそうなんですよ。
私も今年からですが、ほぼ日は開くのが楽しくなる手帳です。
サイトやガイドブックもぜひチェックしてみて下さいね。
http://www.1101.com/store/techo/index.html
>コバさん
チェックされました!(笑) また直接ご挨拶もさせて下さい◎
意外と理工科大卒の方と同じ部署だったりして・・・笑
Posted by えんかれ清水
at 2012年10月10日 09:00
