2012年06月22日

知らぬ顔で

昨日は、浜名湖のりブランド推進協議会の定例会でした。

知らぬ顔で

恐縮ながら、今年度の企画についてプレゼンさせて頂きました。

思い切った提案内容でしたが、前向きに改善のご意見を頂いたおかげで、
進めていけそうです。皆さんよろしくお願い致します。

私は食品の新商品開発をした事はありませんし、その大変さは分かりません。
もちろん薄々は分かっているのですが(笑)知らぬ顔で提案させてもらってます。

昔、前職で新入社員研修を担当してくださった教育事業部のマネージャーが
こんな話をして下さいました。

金魚のいる水槽の真ん中に、透明な仕切りを入れます。そうすると透明なので、
最初は向こう側に行こうと頭をぶつけます。

しかし、やがて金魚は学習して頭をぶつけないように、半分の範囲で泳ぐようになります。
透明な仕切りを外しても。

では、また向こう側へ泳ぐようにするにはどうすればよいか?
新しい金魚を一匹入れるだけでよいそうです。

怖さを知らない金魚は、自由に水槽の中を泳ぎ回ります。
それを見て、他の金魚も自由に泳ぎ回れるようになる。

これは仕事を覚えていない新人のあなたたちにも役割があるよ、という
励ましも込めて言われた言葉ですが、知らない分野に行くときにはいつも
心に留めているお話です。

金魚でもピエロでも良いので、お役に立てるよう頑張ります。



同じカテゴリー(ビジネス)の記事
朝三暮四
朝三暮四(2012-10-12 19:51)

新人ふたり
新人ふたり(2012-10-03 21:01)


この記事へのコメント
で、定例会のあと、「打ち上げ」ってありました?
もしかしたら、某ホテルの地下?

私、同じお店のカウンターで飲んでましたが。
Posted by マスター・コバ at 2012年06月22日 19:30
えええ!?某少し長いホテルの地下ですが・・・
なんという偶然でしょう(笑)驚きました。
Posted by えんかれ清水えんかれ清水 at 2012年06月23日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知らぬ顔で
    コメント(2)