はまぞう › えんかれ!ブログ ―浜松・磐田・袋井・掛川のじんわりくるネット活用。 › 言葉 › 『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』

2012年03月08日

『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』

年末年始に読んでいた本ですが、面白かったのでご紹介します。

グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ
著者:デイヴィッド・ミーアマン・スコット&ブライアン・ハリガン
監修:糸井重里
翻訳:渡辺由佳里

目次
パート1 THE BAND

1.ユニークなビジネスモデルを作ろう
2.忘れられない名前をつけよう
3.バラエティに富んだチームを作ろう
4.ありのままの自分でいよう
5.「実験」を繰り返す
6.新しい技術を取り入れよう
7.新しいカテゴリーを作ってしまおう

パート2 THE FANS

8.変わり者でいいじゃないか
9.ファンを「冒険の旅」に連れ出そう
10.最前列の席はファンにあげよう
11.ファンを増やそう

パート3 THE BUSINESS

12.中間業者を排除しよう
13.コンテンツを無料で提供しよう
14.広まりやすくしよう
15.フリーから有料のプレミアムへアップグレードしてもらおう
16.ブランドの管理をゆるくしよう
17.起業家と手を組もう
18.社会に恩返しをしよう
19.自分が本当に好きなことをやろう




グレイトフル・デッドは、ビートルズやローリング・ストーンズと同時期に
生まれ、結成半世紀近く経つ今でも人気のあるバンド。

「デッド・ヘッズ」と言われる熱狂的なファンがいて、彼らの全米ツアーは
それについていく人たちでさながら「移動する街」だそうです。

グレイトフル・デッドの楽曲は、40年以上前から
『録音し放題、コピーし放題』。

それでも大きな市場を創り出して来たのはなぜか・・・というのが
本書のテーマです。


この本で特に参考にしたいのは、顧客をファンにした「その後」の部分。
いかに「ファン」をさらに強力な「エヴァンジェリスト」にするのか?

彼らは熱心なファンの為に、いい席が取れる特別な電話番号を用意し、
録音するファンへ、ライブ会場に録音スペースを設けます。

これらは難しい事ではありません。
自分がファンだったらどうして欲しいかを、シンプルに考えた結果でしょう。
あるいは実際にファンに言われた事を実行しただけかもしれません。

しかしこの「エヴァンジェリスト」こそがグレイトフル・デッド最大の財産です。


この本を読んだ後には、自社に何を期待されているのか?何をフリーで
提供出来るのか?シェアされやすい状態になっているか?というのを
すぐ考え始める事になると思います。

今後「クチコミ」「紹介」「ソーシャルグラフ」で顧客を増やしたい、と
考える企業の方には、かなりお勧めできる本ですよ。


―――――――――――――――――――――――――――――――


ちなみに「グレイトフル・デッド」と「はまぞう」のビジネスモデルは・・・
結構近い所にあると思います。この本に共感された方、ぜひ情報交換
しましょう。



同じカテゴリー(言葉)の記事
京都にいるか
京都にいるか(2012-10-05 23:24)

前向きに諦める
前向きに諦める(2012-07-31 20:32)

夏休み
夏休み(2012-07-30 21:43)

not深刻but真剣
not深刻but真剣(2012-07-04 19:48)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』
    コメント(0)