2012年06月07日

AKBって共感の固まり

昨日の総選挙、ベスト6位くらいテレビで見る事が出来ました。

■AKB48公式サイト

人間ドラマというか、本当に面白い仕組み・見せ方ですね。
何かしら盗みたいなーと思って見ていました。

ところで、何か売りたいと思う時に、「共感」って大事だと思うのです。
「そうそう、分かる!」という、自分と重ねられるストーリーと言うか。

そういう意味では、AKBの品ぞろえって人数が多いだけに充実しています。
エース、キャプテン、ルーキー、若手有望株、実力派、個性派、努力家、元エース・・・

さらにここに「地域性」、もっと細分化して「チーム」というのも加わります。
秋葉原、名古屋、大阪、博多。東京と地方、という分け方も出来ますね。

それに「人気」という、分かる様な分からない様なもので順位を付けてしまおうと。
これもCDに付いている応募券だというのだから、たまたま財力のあるファンが
いたら・・・などと考え始めると不条理極まりない仕組みに思えてきます。

これらを全部ひっくるめて、エンターテイメントとして情報発信する。
あれだけの人数がいるのだから、共感出来る人は一人くらいいると思います。
私たちも、不条理で見えない順位付けをされているのですし。

もちろん共感だけでモノは売れませんが、自社の商品やサービスについて
まずは共感を呼べるくらい情報発信が出来ているか、考えても良いのでは。



同じカテゴリー(ビジネス)の記事
朝三暮四
朝三暮四(2012-10-12 19:51)

新人ふたり
新人ふたり(2012-10-03 21:01)


この記事へのコメント
フジが生中継、NHKニュースでも採り上げてたのを憂いていたところでしたが、「えんかれ」でも話題になりましたか。

う~む・・・。
Posted by マスター・コバマスター・コバ at 2012年06月08日 08:15
コバさん、お困りですね(笑)

私は売れる仕組みなら、なんでも取り入れたいと思ってます。
愛されてナンボのアイドルって、アイデアの結晶ですし。

「AKB商法」とか言われる部分はいただきませんが(A^_^;)
Posted by えんかれ清水 at 2012年06月08日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AKBって共感の固まり
    コメント(2)