2012年06月08日

みんな学校になったらどうか

私は営業なので、様々な業界の方にお会いします。

で、お話を聞く度に「すごい!」「なるほど!」という
経験をたくさんさせてもらいます。

みなさん自慢はしないけれど、高度な専門性があって、
それぞれの商品やサービスを作られています。

だから、みなさん本当は先生なんですよね。
先生がいるのだから、企業は学校になれる筈なんです。

もちろん生徒は子供とは限りません。勉強は嫌いだったのに、
大人になるとまた学びたくなるんですよね。

生徒さんには、自分たちの得意分野をどんどんお教えする。
商品・サービスにダメ出ししてもらう。気に入ればブログで
紹介してもらう。せっかく来てくれたので、お土産くらいは
お渡しする。たまに宿題も出す。笑

一つの企業で無理なら、みんな一緒にやっても面白そう。
昔の寺子屋みたいに、分野ごとに詳しい人が教えてくれる。
今日は健康、今日はファッション、と決まったテーマで出来れば
興味のある方が集まるのではないでしょうか。

まちなかの『まちゼミ』、かくじゅうさんの『玄米学校』など、
身近な事例も出てきています。

自分たちの専門性を棚卸しして、市場の声を聞く。
経費もそんなに掛かりませんし、社内外にプラスがありそうです。



同じカテゴリー(ビジネス)の記事
朝三暮四
朝三暮四(2012-10-12 19:51)

新人ふたり
新人ふたり(2012-10-03 21:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みんな学校になったらどうか
    コメント(0)