2012年02月27日
動くテテル
テテルの真ん中に、新しい画面が出来ました!

これでより「触れる」という事を知って
頂ければ嬉しいですね。
まだまだ知名度は低いですが、こうやって
すぐに手が打てるのもテテルの強み。
まちなかのお店や使って下さる方の「これが欲しい」を
集めて、テテルはよりパワーアップしていきます。
そういった意味では、テテルはみんなで育てて
いくもの、と思って欲しいですね。
もちろん私たちの考え得る限りのアイデアを詰めた
「テテル」ですが、せっかく地元の会社が作ったのだから
「対話」しながらやっていきたい。
再掲にはなりますが、
【ソーシャル時代の生産活動】
・商品開発
顧客とのコラボによる新商品の共同開発
試作品のお試し会でエンゲージメントを深化
↓
・商品販売
友人の購買活動や推薦が商品への興味を喚起
共同購入の場を提供、利用者が友人を勧誘
↓
・顧客サポート
顧客間での助け合いの場を提供
商品改善、アイデア募集と投票商品開発
引用:ソーシャルシフト―これからの企業にとって一番大切なこと
そのまま当てはめる事は出来ませんが、このやり方がテテルには合うと思います。
私達には「はまぞうブロガーさん」という心強い味方もいるのですから。
将来的には「テテル」も「はまぞう」も掛け算の関係になっていきます。
見守って頂けたら幸いです。

これでより「触れる」という事を知って
頂ければ嬉しいですね。
まだまだ知名度は低いですが、こうやって
すぐに手が打てるのもテテルの強み。
まちなかのお店や使って下さる方の「これが欲しい」を
集めて、テテルはよりパワーアップしていきます。
そういった意味では、テテルはみんなで育てて
いくもの、と思って欲しいですね。
もちろん私たちの考え得る限りのアイデアを詰めた
「テテル」ですが、せっかく地元の会社が作ったのだから
「対話」しながらやっていきたい。
再掲にはなりますが、
【ソーシャル時代の生産活動】
・商品開発
顧客とのコラボによる新商品の共同開発
試作品のお試し会でエンゲージメントを深化
↓
・商品販売
友人の購買活動や推薦が商品への興味を喚起
共同購入の場を提供、利用者が友人を勧誘
↓
・顧客サポート
顧客間での助け合いの場を提供
商品改善、アイデア募集と投票商品開発
引用:ソーシャルシフト―これからの企業にとって一番大切なこと
そのまま当てはめる事は出来ませんが、このやり方がテテルには合うと思います。
私達には「はまぞうブロガーさん」という心強い味方もいるのですから。
将来的には「テテル」も「はまぞう」も掛け算の関係になっていきます。
見守って頂けたら幸いです。
Posted by S. at 20:15│Comments(0)
│まちなか『テテル』