2012年07月11日
g.u.ジーユーの店頭ウェブマーケティング
先日、プレ葉ウォークのジーユーに初めて行きました。
すると、こんな掲示が。

アプリをダウンロードして、カメラをジーユーのロゴにかざすと
宝箱が出てきて、3人に1人300円引きのクーポンがあたるとのこと。
※現在は終了
AR(拡張現実)を利用したクーポンですね。
早速やってみました。
アプリをダウンロードして・・・

店内のポスターを写すと、宝箱が出現!

当たりました!

消費者はただ300円引きのクーポンを配られるより嬉しいですし、
企業にとってはアプリという形で懐に入る事で、今後チラシを配信するなど
アプローチの幅が広がります。
でもまだまだ利用者は少ないのでは・・・と思ってレジの方に聞いてみたのですが、
結構みなさん持って来られているとの事です。
アプリが重かったりするのは今後の課題ですが、一歩先を行っていますね。
ウェブマーケティングというと来店までが仕事、というイメージもありますが
さらにその先を考える必要がありそうです。
――
ちなみにリアルの戦略もしっかりされています。
300円引きを受けられた上に、モバイル登録もしたという事になって
うちわももらいました。

サイネージに・・・

もちろんチラシも。

このチラシよく見ると・・・

1000円以上の商品が載っていません。
低価格のイメージ作りも徹底しています。
この商品力あってのファーストリテイリング。
ここも忘れてはいけませんね。
すると、こんな掲示が。

アプリをダウンロードして、カメラをジーユーのロゴにかざすと
宝箱が出てきて、3人に1人300円引きのクーポンがあたるとのこと。
※現在は終了
AR(拡張現実)を利用したクーポンですね。
早速やってみました。
アプリをダウンロードして・・・

店内のポスターを写すと、宝箱が出現!

当たりました!

消費者はただ300円引きのクーポンを配られるより嬉しいですし、
企業にとってはアプリという形で懐に入る事で、今後チラシを配信するなど
アプローチの幅が広がります。
でもまだまだ利用者は少ないのでは・・・と思ってレジの方に聞いてみたのですが、
結構みなさん持って来られているとの事です。
アプリが重かったりするのは今後の課題ですが、一歩先を行っていますね。
ウェブマーケティングというと来店までが仕事、というイメージもありますが
さらにその先を考える必要がありそうです。
――
ちなみにリアルの戦略もしっかりされています。
300円引きを受けられた上に、モバイル登録もしたという事になって
うちわももらいました。

サイネージに・・・

もちろんチラシも。

このチラシよく見ると・・・

1000円以上の商品が載っていません。
低価格のイメージ作りも徹底しています。
この商品力あってのファーストリテイリング。
ここも忘れてはいけませんね。
Posted by S. at 19:48│Comments(0)
│ビジネス