2011年12月13日
はままつビジネスコンテスト2011
昨日、はままつビジネスコンテスト2011に行って来ました。

私は午後の【一般ビジネスの部】を拝聴しました。
聴かせて頂いたのはこちら。(敬称略)
http://www.hamatech.or.jp/bizcon/
1.IOSS for stress-free listening Tom's lab
360度無指向性スピーカーの製造・販売。
実際に聴かせていただきましたが、本当に自然で
生演奏の様な音が鳴っていました。
2.天竜青谷ワイン 農業法人天竜青谷farm
浜松発の地ワインを作るという企画。
ワイン好きの方なら会員になって応援する事も出来ます。
3.ITを用いて業務改善や問題解決を実行する 江間企画
「かゆいところに手が届く」システム開発やITサポートをされています。
4.家族の『絆』を感じるさりげないペアルックの提案 プクプク工房
元からプロレス好きで、プロレスマスクを作ったのがきっかけだそう。
「男と男(父と息子)のペアルックを格好よく、さりげなく」がテーマ。
いつか子供が出来たら欲しいな、と思いました。
5.空き家住宅の管理システム 千年杉建築事務所
空き家になってしまった家を見回るサービス。
私も実家を出た人間なので、とてもポテンシャルを感じました。
またそこからリフォームなどの話にも繋がっていきそうです。
6.地域密着型ローカルポータルサイト パッソグラフィックス
はまぞうの超ローカル版とも言えるポータルサイト構築(中区小豆餅限定)。
今後も注目していきます。
ブースのお写真はこちら。
↓↓ クリックすると拡大します。 ↓↓












ほとんどの方が独立して間もない方々で、
智慧を絞ったプランが非常に刺激になりました。
ただ良いモノでも、やはり「知られないと意味がない」という一面もあります。
せっかく浜松でビジネスするなら、「はまぞう」を使って欲しいなと思います。
結局宣伝か、という・・・笑
―――――――――――――――――――――――――――――――
この子
も生まれたてです。
応援よろしくお願いします。

私は午後の【一般ビジネスの部】を拝聴しました。
聴かせて頂いたのはこちら。(敬称略)
http://www.hamatech.or.jp/bizcon/
1.IOSS for stress-free listening Tom's lab
360度無指向性スピーカーの製造・販売。
実際に聴かせていただきましたが、本当に自然で
生演奏の様な音が鳴っていました。
2.天竜青谷ワイン 農業法人天竜青谷farm
浜松発の地ワインを作るという企画。
ワイン好きの方なら会員になって応援する事も出来ます。
3.ITを用いて業務改善や問題解決を実行する 江間企画
「かゆいところに手が届く」システム開発やITサポートをされています。
4.家族の『絆』を感じるさりげないペアルックの提案 プクプク工房
元からプロレス好きで、プロレスマスクを作ったのがきっかけだそう。
「男と男(父と息子)のペアルックを格好よく、さりげなく」がテーマ。
いつか子供が出来たら欲しいな、と思いました。
5.空き家住宅の管理システム 千年杉建築事務所
空き家になってしまった家を見回るサービス。
私も実家を出た人間なので、とてもポテンシャルを感じました。
またそこからリフォームなどの話にも繋がっていきそうです。
6.地域密着型ローカルポータルサイト パッソグラフィックス
はまぞうの超ローカル版とも言えるポータルサイト構築(中区小豆餅限定)。
今後も注目していきます。
ブースのお写真はこちら。
↓↓ クリックすると拡大します。 ↓↓












ほとんどの方が独立して間もない方々で、
智慧を絞ったプランが非常に刺激になりました。
ただ良いモノでも、やはり「知られないと意味がない」という一面もあります。
せっかく浜松でビジネスするなら、「はまぞう」を使って欲しいなと思います。
結局宣伝か、という・・・笑
―――――――――――――――――――――――――――――――
この子

応援よろしくお願いします。
Posted by S. at 21:17│Comments(2)
│ビジネス
この記事へのコメント
私は午前中の部を少し拝聴してきましたよ。
ウチの関係者が出てました。
ウチの関係者が出てました。
Posted by マスター・コバ at 2011年12月15日 08:25
またまたニアミスですね!
学生さんの発表も、とても良かったと聞いています。
この話とは別ですが、明日藤枝の商工会議所さんに
お邪魔してきます!
学生さんの発表も、とても良かったと聞いています。
この話とは別ですが、明日藤枝の商工会議所さんに
お邪魔してきます!
Posted by のらんば清水
at 2011年12月15日 09:00
