2011年08月31日

コメダー

皆さん残暑でお疲れではないでしょうか?
日焼けで皮がめくれて痒い&痛い清水です。

コメダー

最近、昼食をとってから仕事をしたい時は
コメダ珈琲店に行く事が多くなりました。

私がコメダに惹かれる理由を、
簡単にまとめてきました。

【1】机が丈夫

ファミレスで仕事をする事もあるのですが、
案内される席によってはグラグラした机に
通されてしまう事もあります。

その点、コメダは壁(仕切り)と机が繋がっており
机は広く厚い為、とてもPC作業がしやすいです。

内装も木が中心で、クッション部分も少し光沢の
ある赤(ピアノの鍵盤の上に掛かってる布の色)で
どこか懐かしく、ほっとします。

ちなみに磐田店はwi-fiもコンセントもありました。
これは店舗によってまちまちの様ですね。

【2】パンがおいしい

飲み物に無料でついてくるパンはもちろん、サンドイッチや
ハンバーガーがとても美味しいです。

コメダー
ミックスサンド(トースト)

コメダー
ハンバーガー(大きい!)

コメダー
スクランブルエッグトースト

あと「あみ焼きチキン」も美味しかった。
基本のパンが美味しいので、外れがない。
だから他のメニューを開拓したくなります。


【3】店員さんの回し方が上手い

5店舗位のコメダを回りましたが、どこに行っても
「店内を巡回している店員さん」がいらっしゃいます。

セルフのコーヒーチェーンはもちろんですが、今は
どこも店員さんは厨房等で他の仕事をしていて、
ボタンを押さないと出て来てくれません。

ですがコメダでは適度にお水を伺いに来て
くれますし、早くお皿も下げてくれます。
(水やお皿を下げてもらう為だけにボタンを押すのは
気が引けるのです。。。私だけかもしれませんが)

これはすぐに仕事に取り掛かりたい身としては
ありがたいし、何より感じが良いです。


無理やり三つに絞りましたが、他にもたくさんあります。
喫煙者の方は喫煙席が多いのも魅力でしょうね。
(分煙もしっかりされています。)

喫茶店天国の名古屋発チェーン、まだまだ広がる気がします。
もっと店舗が増える様なら、そろそろコーヒーチケットにも手を
出してしまいそうです(笑)

コメダー

―――――――――――――――――――――――――――――――

コメダさんについて書いた記事は、こちらから。





同じカテゴリー(コメダーな日常)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コメダー
    コメント(0)