2010年12月23日

あったらいいな、「いいら」ボタン

おはようございます!文句なしの晴天で気持ちいいですね太陽太陽


さて僕は常々ネットとリアルの融合について考えているのですが、

これをネットを「外」、リアルを「家」と仮定した時に、日本家屋で言う

「縁側」となる部分が必要だと思うんですね。


今間違いなく、その一番手となるのは『Facebook』。

あったらいいな、「いいら」ボタン



おなじみ、ヨーロッパと北アメリカだけで3億人を超える人が利用しているSNS。

元が実名必須から始まっていることもあり、リアルとの親和性が非常に高い。

これを使って就職活動する人も多数だそうです。


そしてこの中で特徴的なのが「Like(いいね)!」ボタン。

自分が「グッときた」つぶやきやリンクやアプリ、果ては行動にまで

評価を付けられるボタン。


死ぬほど単純なのに、その広告価値はすこぶる高い。

忌憚のない「フラットな評価」ですから。


それで前置きが長くなりましたが、この「はまぞう」にもいいね!ボタンが

実装されました。もちろんこのブログ↓にもあるので、練習がてら押してみますか?w


「はまぞう」はグローバルかつローカルな「グローカルソーシャル空間」(今勝手につけました)

な訳ですが、このボタンもローカルにいくならアレンジがあっても面白いですよね。


大阪版 「ええで!」

兵庫版 「ええよ!」

岡山版 「ええが!」

沖縄版 「じょーとー!」(情報ありがとうございました!>金子さん)

遠州版 「いいに?」 → 「いいら!」 (押すと切り替わる)


全く意味はありませんが、「ただグローバルな流れに乗っかるのはイヤ」

という感性を持つ人にはグッとくるかもしれません。


くだらない話にお付き合い頂き、ありがとうございました(^_^;A)


タグ :はまぞう

同じカテゴリー(はまぞう)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あったらいいな、「いいら」ボタン
    コメント(0)