【掛川・つま恋】ap bank、お天気に感謝

S.

2012年07月16日 19:09

つま恋で毎年行われる野外フェス、ap bankに初めて行って来ました。



■ap bank fes '12 Fund for Japan

私が参加したのは昨日7/15、三日間のうち二日目でした。

降水確率も高く、雨が心配されたのですが運よくほとんど振らず。
日差しもたまに覗く程度で、フェスにはちょうどいいくらいのお天気でした。

ライブレポートをするつもりはないのですが、CDでは分からなかった
ナオト・インティライミの魅力がよく分かりました。インティは太陽、
ライミは祭り。名は体をあらわすナオト・インティライミ。


さて会場は、とにかく人、人、人!



これだけ人がいると、運営システム一つで
大きく人員や手間を割かれる事になります。

例えば入場管理。チケットとリストバンドを交換し、
その色で入っても良いゾーンを見分けています。



一度つけたら外せません。



ライブ会場への入り口。
みんなでバンザイしてチェックします。

お洒落で効率的ですし、最近は
どこでも同じシステムを取っていますね。

でも、もっと上手くやれそうなのがグッズ販売。



早く行かないと売り切れてしまうので、
みんな混んでいる中並びます。

割と長さは感じませんでしたし、運営もスムーズだと
思いましたがそれでも買うのに1時間ほど掛かりました。

例えば、待っている間にアプリをダウンロードしてもらい、
そこでグッズを選び、レジではスマホをかざすだけでクレジット
決済が出来て、商品を受け取れる・・・というのはどうでしょう?

毎年やるのでシステムは使い回せますし、売り切れ情報も
正確、売れ筋も分かりますし、グッズを作ったアーティストの
思いや情報も知る事が出来ます。

またフェス終了後も、DVD等の販売のお知らせも出来て
売上の向上も図れそうです。

大人数でネットは繋がりにくいので、その場にフリーのwi-fiが
必須になると思います。

車で言うとETCくらいの効果はありそうだと思うのですが。
運営の方、ご検討の程よろしくお願い致します。笑



時間がなくて出来ませんでしたが、リアルいいねプロモーションも
やってました。ウェブとの連動で、楽しみ方は益々広がりそうです。


また来年も、当たりますように。








――

沢山の方に誕生日コメントいただきまして、本当にありがとうございました。
責任ある30歳台に向けて、悔いのない一年にしたいと思います。

関連記事