みんな学校になったらどうか
私は営業なので、様々な業界の方にお会いします。
で、お話を聞く度に「すごい!」「なるほど!」という
経験をたくさんさせてもらいます。
みなさん自慢はしないけれど、高度な専門性があって、
それぞれの商品やサービスを作られています。
だから、みなさん本当は先生なんですよね。
先生がいるのだから、企業は学校になれる筈なんです。
もちろん生徒は子供とは限りません。勉強は嫌いだったのに、
大人になるとまた学びたくなるんですよね。
生徒さんには、自分たちの得意分野をどんどんお教えする。
商品・サービスにダメ出ししてもらう。気に入ればブログで
紹介してもらう。せっかく来てくれたので、お土産くらいは
お渡しする。たまに宿題も出す。笑
一つの企業で無理なら、みんな一緒にやっても面白そう。
昔の寺子屋みたいに、分野ごとに詳しい人が教えてくれる。
今日は健康、今日はファッション、と決まったテーマで出来れば
興味のある方が集まるのではないでしょうか。
まちなかの『
まちゼミ』、かくじゅうさんの『
玄米学校』など、
身近な事例も出てきています。
自分たちの専門性を棚卸しして、市場の声を聞く。
経費もそんなに掛かりませんし、社内外にプラスがありそうです。
関連記事