お弁当
昨日は一日、会議・勉強会でした。
脳をたくさん使ったので、とてもお腹が減りました・・・
という訳でいつもお昼が楽しみなのですが、
昨日はこちらのお弁当でした。
サイト制作をお手伝いさせて頂いた、
TSKサービス様のお好み弁当です。
美味しかったです
ちょっと話は逸れます・・・
これはいわゆる「松花堂弁当」とか「幕の内弁当」と言われる
分類だと思いますが、ビジネスではこのジャンル、「ダメな事例」
として取り上げられますよね。
「ズバ抜けたウリが無い」「羅列しただけ」という比喩で使われる
場面が多いと思います。
でも私はこのお弁当を開けた時に、「お、嬉しいな」と思いました。
ご飯とおかずが色とりどりに並んで、とても美味しそうだったからです。
確かにとんかつがお腹いっぱい食べられる訳ではないし、
お刺身が入っている訳でもない。
でも「フタを開けた瞬間の嬉しさ」に特化するのであれば、
それは材料うんぬんとは別次元の話になってきます。
食べて喜んでいる人を想像し、そこにアイデアを加える。
それは材料の高さとは関係ない、フラットな土俵です。
勝負するならそっちだなー・・・と思った
お腹いっぱいの午後でした。
大石社長、ご馳走様でした。
いつもありがとうございます。
大石社長のブログはこちら(おすすめです!)。
http://tsk.hamazo.tv/
関連記事