つながるご縁
少し前、「浜松に初めてプロ吹奏楽団が出来るよ!」という記事を書きました。
フィル浜の春 ―――えんかれ!ブログ
それを、『
こども館・科学館・楽器博物館にはまぞうブロガーをご招待!』
企画でお世話になった
浜松市文化振興財団様にお話ししたところ、
「うちもサポートしているし、事務局の人と会ってみる?」
というお声掛けを頂き、本日お会い出来ることに!
断っておくと、ただミーハー心でお会いしたかった訳ではなく、
ネット上での公式な場が、フィル浜に無かったことが気になっていたのです。
という訳で、早速はまぞうでブログを立ち上げてもらいました。
http://philhama.hamazo.tv/
今の日本で、単独の収益で飯を食える音楽団体なんてほとんどないと思います。
ただ、音楽や文化の必要性はみんなが知っている。
だから、みんなが(企業・個人関係なく)得意分野を少しづつ手弁当で持ち寄って、
形にしていくしかないんですよね。
こういうのって儲からないしとても大変だけど、有無を言わさないエネルギーが出ます。
この辺は自分も団体を作ったり(私は合唱)、ちょっと毛色は違いますが
浜名湖のりの
ギネスに挑戦した時に、感覚が少しずつ分かってきました。
お金は残らないけど、『縁』は残る。そんな感じでしょうか。
引き続き、できることをしようと思います。
―――――――――――――――――――――――――――――――
フィル浜さんの記念すべき第一回定期演奏会は4/13です。
私も全部は聴けないかもしれませんが・・・
お時間が合う方は、ぜひ。
チケットは
こちらからです。
関連記事