テテル、その存在感

S.

2011年10月21日 21:55

噂には聞いていましたが・・・



テテルについてはこちら→ http://www.teteru.net/

大きいです。これがまちなかで三つ並べば、かなりの存在感でしょうね。
(左下にタバコ箱をおいてみました。)

今はまだ中見が空っぽですが、タッチパネルになり、
お店が探せ、クーポンが印刷できるようになります。

将来的には、「とりあえずテテル前で」と言われる様になります。
気が早いかもしれませんが、「ハチ公」だって最初からメッカだった
訳ではないでしょう。


ゴルフの石川遼選手が、とある対談でワタミの渡邉社長に質問をしました。

「僕はマスターズで優勝したいのですが、何をすべきでしょうか?」

渡邊氏はその問いに、こう答えたそうです。

「グリーンジャケット(優勝者へプレゼントされるジャケット)に、
どちらの腕から通すか決めておくといいよ。」


夢を叶えようと思うのなら、それくらい詳細なイメージが
必要なんだよ、という事でしょう。

忙しくなればなるほどボヤけてしまうものですが、
『テテル』でまちなかが活性化するイメージを忘れず、
取り組んでいきたいですね。

テテルは※11/12(土)オープンです。
ぜひこの日は「まちなか」へお出かけください。

※10/22訂正 11/12(日)→11/12(土) 大変失礼致しました。

関連記事