ふるさとの夏に寄せて

S.

2011年08月12日 21:00



写真は小・中学校の試合でよく使用した、町営のグラウンドです。
帰省のため、明日から17日までお休みを頂きます。

兵庫県の丹波という、山あいの田舎に帰ります。


盆地で夏は暑く冬は寒い土地ですが、
その分四季がはっきりとした美しい場所・・・だと思ってます笑

もし訪れるのであれば、秋でしょうか。
鮮やかな紅葉はもちろん、丹波栗、松茸、そして丹波の黒豆(枝豆)という
食材の宝庫になります。(冬は牡丹(イノシシ)鍋!)

特に枝豆は一度味わって欲しいです。
採れる時期はほんの僅かで、しかも収穫してからどんどん甘みが少なくなるので
ぜひ現地で味わってほしいなぁ・・・

子供は50円で入れたプール。


福知山線(京都-兵庫-大阪)と加古川線(兵庫)をつなぐ谷川駅。
震災の時には西への迂回路として、とても混雑しました。


田んぼや畑もたくさん。


祖父が勤めていた工場。中学校のすぐそばにありました。


初夏には、たくさん蛍を見ることができる川。


本当に何もないけれど、その分静かで心安らぎます。
皆さんも兵庫県の丹波市、いつか訪れてくださいね。


関連記事